名古屋市内を一日観光!名古屋城、熱田神宮、定番名所を撮ってきました。[愛知/定番スポット]
名古屋に一日だけ散策できる時間ができたので、久しぶりに持って行った、“Nikon 1 V1″ と便利な10倍ズームの “1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6″ で撮ってきました。
10年程前に数年間住んでいたこともありましたが、久しぶりの名古屋は新鮮でした。昔はお城、神社、写真などなどほとんど興味がなかったので、ちょっとなつかしみながら散策しました。
今回の行程は、
- 8:30 コメダ珈琲
- 10:00 大須観音
- 11:30 名古屋城
- 13:00 お昼ご飯
- 14:00 熱田神宮
16:30の新幹線だったのでちょっと急ぎ足の観光でしたが、久しぶりの名古屋を楽しめました!まだまだ行きたいところがあったので、次はもっとゆっくりと巡ってみたいですね。
名古屋と行ったらコメダ珈琲。モーニングをいただきました。
コーヒーを頼むと、無料でトーストとゆで卵がついてきます。追加で小倉あん(110円)を頼んで小倉トーストにしました。満喫です。
コメダ珈琲から大須への途中、散歩をしながら白川公園を通ってみました。
白川公園内にある「名古屋市科学館」。
プラネタリウムが世界最大としてギネスにもなっているそうです。
H2Bロケットが!
名古屋市科学館で『宇宙展』がやっていました!非常に行きたかったですが、時間の兼ね合いから断念…。
駐輪している自転車の荷台になぜか乗っていました。ビリケン でしたっけ?
大須観音にお参り。
愛知県名古屋市大須にある「大須観音」は、1333年(元弘3年)に創建されました。「大須」の地名は、この大須観音のある門前町が発祥の地だそうです。
はとがものすごい数でした。
大須観音の大提灯。
ハトのエサが。どおりでハトだらけだと思いました。
まだまだ早い時間で、商店街が空き始めといったところでしたが続々と人が流れていました。
「大須商店街」は、名古屋市の代表的な商店街。古くは1610年(慶長15年)に、名古屋城築城による城下町の整備に伴い、「門前町」として発展したそうです。
東京「秋葉原」、大阪「日本橋」に次ぐ日本三大電気街の一つ。なんて呼ばれたりもしていましたが、現在は縮小傾向。
もともと、多種多様な小規模店舗が並び、9つの商店街で約400店舗、地区全体では約1100店舗もの商店があつまり、「大須商店街」を作っています。
ローソンの看板でしたが、すごいクオリティでした。
愛知県名古屋市にある「名古屋城」は、江戸城は別格として熊本城、大阪城と並び「日本三名城」の一つです。
1930年に国宝に指定されましたが、1945年の空襲により天守閣、本丸御殿ともに焼失してしまいました。現在建っている天守閣は1959年に再建されたものになります。
昔はここから歩いて10分くらいの場所に住んでいましたが、結局一回くらいしか訪れてなかった気がします。
途中一本だけしっかり咲いていた桜と鯱。
既にほとんどの桜は散っていました。外掘りにも桜の木がたくさん植えられていましたで、もう少し早く来たかったです。
鯱の複製。
名古屋城の模型
石垣。
他のお城に比べて、小さな岩もたくさん使われているような気がします。皇居の石垣の巨大なこと。
左下にちらっと写っていますが、城内は結構な工事中でした。
“本丸御殿” の一部が公開されていました。ヒノキの香りに包まれていました。
お昼ご飯はやっぱり味噌カツ。きしめんに入っていた、鯱かまぼこがかわいかったです。
最後は熱田神宮へ。
名古屋駅から名鉄名古屋本線で10分程、「神宮前」駅下車徒歩3分とそう遠くない場所にあります。
伊勢神宮に次いで権威があり、三種の神器の1つ「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」を祀る神社としられ、栄えた神社です。
その歴史は古く、 第12代景行天皇により西暦113年に創建されたと伝えられています。
2013年には創祀1900年を迎えるとされ、「創祀千九百年大祭」が行われました。
過去に何度か訪れていたと思うのですが、記憶がありませんでした…。
こころの小道。ここからは写真が禁止のようです。
「大楠」
樹齢は約1,000年。境内には楠が多く、特に巨大なこの木は「七本楠」と言われているそうです。
といった形で、名古屋に一日観光をしてきました。
今回、広角から標準域までをメインで使用し、ポイントで望遠っていう感じで普段の撮影時と同じような感覚で撮影してみました。
旅行の行程で、予定を詰めている時にはやっぱり高倍率ズームが便利ですね!