CP+2021 ONLINEで視聴した動画【随時更新】

CP+2021 ONLINEも本日で最後ですが皆様楽しんでいますでしょうか?

私はなかなか日中張り付けていないのと、掲載がばらばらすぎて各社のサイトを追うのが大変なので、アーカイブの動画を中心に視聴することにしてしまいました。そんな中でたくさん視聴することはできていませんが印象に残った動画を記録しておきたいと思います。

アーカイブなのでCP+会期以降もちょこちょこ視聴していこうと思っていますが、動画の公開は期間限定が多いようなので、視聴したいものはできるだけ早め視聴しておくといいと思います。

 

 

視聴した動画

CP+2021 織作峰子 「Xシリーズで撮り、オシャレに飾る写真ライフ」/富士フイルム

オシャレ云々はあれですが、私も気に入った写真はA4に印刷して飾るようにしています。額縁や飾り方を工夫したいですがスペースが問題ですね…。

 

CP+2021プレミアムトーク 海野和男『OM-DとTGシリーズで撮る昆虫写真』

カメラの機能をフル活用されていてとても感銘を受けました。語り口がとても柔らかいのでまったり見れます。

 

CP+2021ネイチャートーク 佐藤岳彦『多様な生命を撮る!野鳥から昆虫まで M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mmF4.5 TC1.25x IS PRO』

アーカイブが充実しているとついつい見てしまいますね。オリンパスはアーカイブの動画を3月31日まで公開しているようなのでゆっくり見ていきましょう。どうでもいいですがナビゲーターの方のセーターのデザインが気になりました。

 

CP+2021 「X-E4 開発者トーク」/富士フイルム

X-E4の開発者トーク。企画、デザインを若い世代に担当させて意見をしっかり反映、それを支えるベテラン技術者という構図が印象的です。

一番揉めたというサムレスト。別の機種で純正じゃないものをつけたことがありましたが、操作を邪魔しすぎてすぐに取り外してしまいました。X-E2を未だにちょこちょこ使っているのでX-E4も触ってみたいですね。

 

CP+2021 「新製品レンズ 開発者トーク」/富士フイルム

XF27mmF2.8 R WR、XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR、GF80mmF1.7 R WRの開発者インタビューです。

聞かなければ絶対に気にしない、開発における意図や拘りのポイントを直接聞けるのでなるほどなと思って見てしまいました。

今回はカメラもレンズも久しぶりに自分の中で当たりなんですが、XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR を購入予定なのでその他は一旦見送りです。順番でどれも揃えていきたいなと思えるお話でした。

 

CP+2021 河田一規 「エブリデーカメラのある素敵なフォトライフ」/富士フイルム

カメラと自転車は最近の私のテーマにもなっているのでドンピシャな動画でした。自転車趣味もまだまだ浅いですが、あるあるー。って思いながら視聴させていただきました。語られる程気になるカメラです…。

 

CP+2021 佐野史郎 「アクロスで残す2020年モノクロームXの旅」/富士フイルム

俳優の佐野史郎さんへのインタビュー動画。つい興味本位でみてしまいました。自然と入ってくる写真ってそれだけで蓄積を感じるのでとても好きです。

 

CP+2021 米屋こうじ 「鉄道写真撮影にジャストフィットな新望遠ズームレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」/富士フイルム

富士フイルムばかりになってしまって恐縮ですがもうひとつだけ。特に鉄道写真には興味がないですが、XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR だったので視聴しました。テーマ的に現地だとスルーしがちですが、こういった動画も気軽に視聴できるのがいいですね。

 

富士フイルムはリンクしている箇所からしか見れない限定公開になっているのでその他の動画はこちらから。

 

【半田 菜摘】「Z シリーズで出会う北海道の野生動物」Z 7II、Z 70-200mm f/2.8 VR S等|ニコンCP+2021オンライン

写真もすてきですが動物との出会いや撮影スタンスを語るのがとても印象的でした。写真集買います!

 

休憩にアウトレットコーナー

CP+と言えばアウトレットですが、例年はちょっと休憩したくなったら訪れるコーナーでしたが今年はケンコーさんしか開催していないようです。こういった所も寂しいですね。

 

これから視聴する予定

しかしどこのメーカーの特設サイトも気合が入っていていいのですが、フォーマットがばらばらすぎて、いつに何をやるのか、Webから限定なのか、アーカイブがあるのかないのか、などなど分かりにくくてしょうがないです。主要メーカーのサイトだけ覗いても、変な疲れがでてしまうのは問題ですね…。

リアルイベントの歩き回ってのワチャワチャ感は好きなんですが、それを感じられるようにもう少しCP+側には頑張ってほしい所です…。

 

閲覧環境

私的なことですが最近プロジェクターを購入しました。プロジェクターの大画面で動画を視聴するとよりセミナー感が高まっていい感じにテンションが上がります。おすすめです。

 

雑感として、各社の動画へのスタンスの違いがよく見えてくるイベントになっているのも面白いですね。Youtubeを活用する以上、視聴数、評価、コメントなどは避けては通れないものになってくると思います。動画の配信方法、クオリティにしても意識の違いが明確に出ています。
そういった意味ではこういったオンライン上でのイベントを無理やりおこなう機会が出来たことで、古い業界の宣伝方法をぶっ壊す機会になりえた歴史的なイベントなのかと思いました。
コロナやカメラに関わらず、昨今は大型のイベントは縮小、廃止傾向にあるので、主催側にとってもなおさら考えないといけない開催になったのかなと思います。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう!
Youtubeもはじめました!


週間人気ランキング

ご要望、不具合報告、まとめページのリンクについてはこちらよりお問い合わせください。