音で涼しむ川崎大師の夏の風物詩「風鈴市」を撮ってきました。[神奈川/川崎]

DSC_0616

2015年で20回目を迎える川崎大師の「風鈴市」に行ってきました。

「風鈴市」には初めて訪れましたが、夏休みということもあってか予想以上の人手です…。結論から言うと、写真撮るってレベルじゃねー!って声が聞こえそうなくらい混んでいたので、さっくり回って早々に撤退してしまいました。

帰ってから調べましたが、川崎大師の風鈴市は全国47都道府県900種類30,000個もの風鈴が販売される一大風鈴市。期間中になんと30万人もの人が訪れるそうなので、どうりで混んでいるわけですね…。

川崎大師

DSC_0611

川崎大師の仲見世通り。滅多にこないので、こんなに賑わっているのは初めてでした。

DSC_0809

まずはお参り。

DSC_0632

顔出し看板がお出迎え。大人気でした。

DSC_0649

境内に入って左手が風鈴市の会場です。

詳しい情報はこちら。

DSC_0738

中はこんな感じです。

DSC_0769

ずらっと露店が並び、会場内は人でごった返していました。

風鈴のやさしい音色で涼を取るような、もっと涼しげなイベントかと勝手に勘違いしてちょっと後悔…。

DSC_0700

ガラスや陶器、鉄器などなどみたこともないような風鈴がたくさん。

DSC_0729

何を買うか迷いましたが、シンプルな陶器の風鈴を購入しました。

DSC_0765

達磨が背に描かれた半纏がイカすです。

DSC_0784

川崎大師オリジナル風鈴の「厄除(やくよけ)だるま風鈴」。

DSC_0805

古くなった風鈴は会場内に「風鈴納め所」が設置されているようです。涼を取ってくれた感謝の気持ちを持ちつつ新たに購入するのも素敵ですね。

DSC_0712

風鈴市を抜けてぐるりと一周。

DSC_0673

DSC_0679

DSC_0678

DSC_0760

境内で大道芸をやっていました。一回失敗してからの大成功の図。

ちなみに法楽が下記のスケジュールでやっていたようです。来年訪れることを考えてメモしておきます…。

・風鈴市開会式法楽 〈風鈴市会場〉
7月17日(金) 9:50

・納め風鈴法楽 〈風鈴市会場〉
7月17日(金)、18日(土)、20日(月・祝) 12:00、16:00
7月19日(日)、21日(火) 12:00、16:30

DSC_0764

風鈴と五重塔が写せるポジションはないかと探しましたが、残念無念。

DSC_0821

DSC_0823

かき氷が200円。ごちそう様でした。

次に風鈴市に訪れる時は平日にしようと心に決めました。

今回行った場所

川崎大師

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう!
Youtubeもはじめました!


週間人気ランキング

ご要望、不具合報告、まとめページのリンクについてはこちらよりお問い合わせください。