最近、ブログやSNSの周囲の方々が野鳥撮影を始めたことに触発されたこともあり、バードウォッチングを趣味にしようと勉強をはじめました。昨年はめだかのビオトープをはじめましたが、生き物が相手となるとコミュニケーションがとれないので自分勝手に事を起こしてしまうとろくな事はありません。まずは頭をでっかくする […]
今回試してみた機材は約48gと最軽量クラスで耐荷重量1kg、2012年とすでに10年近く前に発売された台座が固定式の小型自由雲台「SLIK SBH-61」です。一眼レフ時代は耐荷重量1kgじゃ到底足りませんでしたが、現在ならちょうどいい機材なのではと改めて試してみることにしました。
一番使っているお気に入りのカメラバッグは、バッグの底にホルダーがついているのでそこにベルクロで三脚を固定するスタイルです。 撮影時は特に気にならずでいいのですが、施設内や移動時、それ以外の予定がある時など、どこでもかしこも三脚むき出しになっているのがあまり好きではなく、隠れていると助かるなと探して行 […]
近場の散歩やサイクリングにいつもミニ三脚を持ち歩いていますが、最近はもっと頑張れるトラベル三脚を持ち運びたい欲がでてきました。ただ私はショルダーバッグがメインなのでバッグの容量が限られてしまい、自転車にも乗るので、できるだけコンパクトで軽量な三脚がいいのです。 そんな時に使っている推しトラベル三脚「 […]
CP+2021 ONLINEも本日で最後ですが皆様楽しんでいますでしょうか? 私はなかなか日中張り付けていないのと、掲載がばらばらすぎて各社のサイトを追うのが大変なので、アーカイブの動画を中心に視聴することにしてしまいました。そんな中でたくさん視聴することはできていませんが印象に残った動画を記録して […]
先日の暖かかった影響か、府中郷土の森博物館の梅が見頃となったようなので梅とメジロを撮影しに自転車でひとっ走り訪れました。
先日にDahon Boardwalk D7のカスタムのメモの記事を書きましたが、今後の方向性を考えて2年半ほど履いたパナレーサーミニッツタフを脱ぎ捨て、シュワルベ マラソンレーサーに変更しました。いままでのタイヤの感触を忘れないうちに換装した感想など書いてみたいと思います。最初のタイヤから履き替える […]
ブログ用の撮影や、その他の物撮りの背景には、いつの頃からか紙や布ではなく、PVCシートやPUレザーを使うようにしていましたが、最近見かけたPUレザーのデスクマットが両面カラーで使いやすかったので紹介してみたいと思います。
仕事柄、いつもカメラとパソコンを持ち歩いていますが、自転車に乗る時でもこの2つは必須の道具になっています。重たい荷物はバックパックやメッセンジャーバッグなどに入れて背中に背負いますが、問題は目的地に到着する頃には肩や背中が汗でびちょびちょになってしまうことでした。 どうにか荷物も自転車で運びたいと色 […]
本当にいまさらですが、ようやく重い腰を上げてメルカリをはじめました! もともとヤフオク派だったんですが、ヤフオクを使ってる時は無駄に背景だのライティングだのなんのと写真に凝った出品をしていましたが、出品から落札、再出品など、なにかと面倒になってしまったのでしばらく遠ざかっていました。そうなってくると […]
折りたたみ自転車のDahon Boardwalk D7を2018年に購入しました。1年はいろいろカスタムを試していましたが、再び自転車熱が上がってきたので、考えていたけど先送りにしていたカスタムをそろそろやっていきたいと思っています。いままでやってきたカスタムはある程度走りやすくするためと積載量のア […]
スポンサーリンク
かめらと。