"DMC-GX7"とニコンのマクロレンズ"Nikon Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S"の組み合わせで撮ってきました。
マイクロフォーサーズ ← ニコンFマウント用のマウントアダプタを購入したので、早速テストでお散歩に連れていってみました!
今回の組み合わせは
- Panasonic LUMIX DMC-GX7
- Nikon Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
- 八仙堂 “NIKON Fマウント Gレンズ→マイクロフォーサーズ” マウントアダプター
“Nikon Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S” はフルサイズでは標準域のレンズですが、マイクロフォーサーズに付けると換算110mmの中望遠となります。換算110もあれば、レンズ先端から被写体までの撮影距離(ワーキングディスタンス)がしっかり稼げるので、マクロとして使いやすいです。さらに最短撮影距離はそのまま。本来の倍率よりマクロに写すこと可能になります。
ちなみに普段はマクロレンズをお仕事の物撮り用にしか使っていなかったためスナップで撮るのは数える限り。ピントがマニュアルオンリーなレンズも久しぶり。はてさてちゃんと撮れるでしょうか。
散歩1日目 スナップしてみる
最近カモメ が手すりに一列に並んでいます。
この日は天候が曇りだったのと、強風でマクロ撮影どころじゃありませんでした。無難にスナップ。
GX7のピーキングがなかなか素晴らしいのでピント合わせも簡単です。
桜ももう見納めですね。
ボケ感もいい感じです。
さすがのmicorNikkor。歪みはほとんどありません。
散歩2日目 マクロで撮ってみる
久しぶりに晴れた!っと思って外に出て所要を済ませたら曇り始めました…。
普段、マクロ撮影は全然やらないので、ピントの適当さが身に染みます…。
絞って撮影してみました。絞り環を回せばそのままボケ具合を確認できるので撮影も快適です。
等倍に切り出してみました。ちょっとぶれてましたね。
滑らかなボケが非常に美しいですね。
最短撮影距離が短いため、寄って撮影すればマイクロフォーサーズでも十分なボケを出すことができます。
曇りでしたが発色もなかなかです!
等倍で切り出してみました。1600万画素 4592×3448 でもしっかり解像してると思います。ここまで拡大することはないですがトリミング耐性も抜群ですね。
もう一枚等倍で切り出してみました。
ローアングルが多くなりがちなマクロ撮影も、GX7のファインダーは上から覗き込めるためマクロ撮影も非常にやりやすかったです。
そして、”Nikon Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S”の描写はさすがの一言。発売から約30年たってもまだまだ現役ですね!
中古でうまく探せば、一万円代前半でいい個体も見つけられると思います!マイクロフォーサーズでマクロレンズを悩んでる方にもおすすめな組み合わせです!
今年は花も頑張って撮ると決めたので、ちょくちょくマクロの練習もしていきたいと思います。次こそ晴れの日に撮影してきます!