冬のカメラ手袋に無印用品の『ミトン手袋』を選んでみました

12月に入って、関東にも本格的に寒波が押し寄せてきました。
寒いのが大の苦手な私は、ここ数年は上下のインナーにヒートテックを完備し、マフラーを装着して冬を乗り切っていますが、カメラ用の手袋はいまだに固定できていません。
そんなこんなですが、今年はたまたま入った無印良品で、たまたま手袋セールがやっていたので、なんとなくミトン手袋をチョイスしてみました!
今回はなんとなくチョイスした理由を紹介していきたいと思います!
無印良品ミトン手袋

手の甲側です。ミトンを止めておくボタンがついてます。

手のひら側です。

指だし状態です。

ミトンの裏地はあったかフリース素材になっています。
装着してみる

何もしないときは、すべての指をガードしてくれるミトン手袋。とても暖かいです。

カメラを構える時はこのスタイル。人差し指と親指。もしくは中指まで外にだします。
使い方があっているのか知りませんが、ミトン手袋のいいところはミトンの横から出す指を選べることです。

カメラを構える時はこんな感じです。
手のひら部分にすべり止めが付いていないので、カメラはしっかり首からかけておきましょう。

ちょっとした作業をするときは、すべての指をオープンすることもできますね。もう少し寒くなったら、さらにインナーグローブを装着することができます。
インナーグローブはモンベルがよさそうですね。機能的なインナーグローブを選んでいきたいです。

親指をしまうのがめんどくさい時は、こんな感じで退避することも可能です。
無印良品のミトン手袋を選んだ理由をまとめると
- 親指と人差し指がちゃんと出せる
- 出す指を変えることができる
- 裏地がフリース素材なので暖かい
- 大きさに余裕があるのでインナーグローブを合わせられる
- 手袋を外さずにすべての指が出せるので、細かい作業も楽々
といったところです!
冬だと寒さにかまけて写真を撮るのも億劫になりがちですが工夫とグッズで乗り切りたいですね!