『カールツァイス Otus 1.4/85』世界一の画質シリーズ第2弾は中望遠!サンプル写真がやっぱり凄い!

140914_carl_zeiss_otus_1485_01

いつかは欲しいカールツァイスの世界一レンズ『Carl Zeiss Otus』シリーズ第2段。中望遠の『Otus 1.4/85』が発売することとなりました!

絞り解放から隅々まで解像し、『カラーフリンジの追放』と見出しを出すほどに徹底的に収差などを抑え込み、一切妥協をしない光学技術の粋を集めて開発されました。85mm f/1.4の単焦点レンズとして9群11枚のレンズを贅沢に使い、重さはニコン版で1.14kg、キヤノン版が1.2kgを超える超ヘビー級です!

値段は定価で3,360.50ユーロ/4,490ドル!『Otus 1.4/55』と比較すると¥440,000とそう変わりがない値段となりました。

以下何がすごいのか、作例サイト、スペック、大きさを比較します!

スペック・画質のテスト結果を比較する

『Otus 1.4/85』のスペックと、DxOMarkさんの画質テスト結果は下記です。
また、ニコン、キヤノンの同じ焦点距離の一番高価な単焦点レンズも合わせて比較してみました。

製品名 Otus 1.4/85 ZF.2 Otus 1.4/85 ZE AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G EF85mm F1.2L II USM
販売価格 3,360.50ユーロ/4,490ドル 3,360.50ユーロ/4,490ドル ¥215,000 ¥235,000
マウント F Mount EF Mount F Mount EF Mount
焦点距離 85 mm 85mm 85 mm
絞り値 f/1.4 – f/16 f/1.4 – f/16 f/1.2 – f/16
撮影距離 0.8 m – ∞ 0.85m – ∞ 0.95m – ∞
レンズ構成(群/枚) 9/11 9/10 7/8
フィルター径 86mm 77mm 72mm
サイズ 約φ101 x 138 mm 約φ101 x 141 mm 約φ86.5 x 84 mm 約φ91.5 × 84 mm
質量 約1140 g 約1200 g 約595 g 約1025g
DxOMark 参考
使用ボディ(リンクはDxOMarkへ) D800 EOS 5D Mark III D800 EOS 5D Mark III
総合 44 38 40 31
解像力 29P-Mpix 21P-Mpix 22P-Mpix 18P-Mpix
透過率 1.7TStop 1.7TStop 1.7TStop 1.4TStop
歪曲 0.2% 0.2% 0.2% 0.2%
周辺光量落ち -1.3EV -1.6EV -1.6EV -2EV
色収差 3µm 3µm 7µm 10µm

レンズ構成が9群11枚と『AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G』の9群10枚と近い構成ながら、約2倍の重さです。『EF85mm F1.2L II USM』はさすがにf/1.2の1Kgオーバー。ですが、それを超える重さが『Otus』です。

画質はDxOMarkさん調べで、過去に計測したレンズの中で第2位!1位は同シリーズ『Otus 1.4/55』なので栄えあるワンツーフィニッシュです。計測結果の、D800に比べて、5D Mark IIIのスコアが低いのは、画素数による差の影響が大きいかと思います。

『AF-S NIKKOR 58mm f/1.8G』『EF85mm F1.2L II USM』も、実売で200,000円程度の桁違いに性能がいい両レンズですが、それをはるかに凌ぐスコアとなっています。

大きさを比較してみる。

140914_carl_zeiss_otus_1485_02

前回に引き続き大きさも比較してみます。後にうっすら『Nikon D800』『Canon EOS 5D Mark III』の両ボディを並べてみました。それぞれボディの高さが123mm、116mmです。『Otus 1.4/85』が141mmなので軽く超えてしまいました…。

長さは、『AF-S NIKKOR 58mm f/1.8G』『EF85mm F1.2L II USM』と比べて約1.5倍。重さは『EF85mm F1.2L II USM』が約200g差と肉薄しています!しかしAFもないのに、恐ろしい大きさと重さですね…。

恐らく『Canon EOS 5D Mark III』に装着している姿が公開されています。これにフードがつくとなるとなかなかの大きさじゃないでしょうか?

140914_carl_zeiss_otus_1485_03

すごすぎる作例をみる

以下作例を公開しているサイトです!
そのうちフォトヨドバシ、KASYAPAさんも公開されると思いますので、公開後に更新したいと思います!

以下公式のFlickrから抜粋します。

隅から隅までフリンジなし。

ぼけがとろとろです。

柵がまっすぐです。歪みがこれっぽっちも気になりません。

みずみずしいポートレート。一度撮ってみたいです。

オリジナルサイズ 7360 x 4912 はこれ…。括目してみよ!

真逆光のかなり光線が厳しいカット。神々しいです。

 

いかがでしたでしょうか?
世界最高シリーズの第2段。これまたとんでもないレンズがきましたね。これまた全国のポートレーター憧れの一本となるレンズです!もし購入された方がいたらぜひ教えてくださいね!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう!
Youtubeもはじめました!


週間人気ランキング

ご要望、不具合報告、まとめページのリンクについてはこちらよりお問い合わせください。