上野東照宮 ぼたん苑 に『冬ぼたん』を撮りに行きました。[東京/台東区]

上野の近くに行く予定があったので、上野東照宮に『冬ぼたん』を見に行ってきました。
上野東照宮の『ぼたん苑』は入場料が700円。この季節に合わせて咲かせた冬牡丹が200株と寒牡丹が植えられているそうです。
訪れた時間は15:00頃でしたが、場所が建物の影になってしまうので、既に日があまり入らない状況でした。
もう少し早い時間に行くのがベストだと思います。
行った場所
- 上野東照宮 ぼたん苑
使ったカメラ・レンズ

冬ぼたんの看板が公園のいたるところにありました。

まずは上野東照宮にお詣りです。工事が終わってから初めてです。
ちょっと日が陰ってしまいましたね。

鳥居を入ってすぐ左手に『ぼたん苑』の入口があります。

ぼたん苑を訪れているのはカメラを持った人、ご年配、外国の方、などなどといった感じでした。





ぼたんには、霜よけの藁の傘が被せられています。ちょっとかわいいですね。



日が当たってるのは最初の方だけ。後は日陰となってしまいました…。残念。

苑内には、蝋梅や、梅なども植樹されているので2月ごろに行ったほうがちょうどよいかもしれません。



牡丹をしっかり見るのは初めてでしたが、ほんとにいろんな形と色があるんですね。
見ていてとても楽しいです。

なんとなくトイレのプレートも撮ってしまいました。
こういう遊び心が好きです。



『お休み処』です。甘酒などが販売されているので休憩にちょうどよいです。



久しぶりの上野でした。
次はもうちょっと日が出ている時間に来てみたいと思います!