プログラムオート(P)って何?絞り優先(A・Av)・シャッタースピード優先(S・Tv)、カメラのオートモードの違いと使い方

P1120217

今回は、一眼レフカメラや、ミラーレスカメラなどのレンズ交換式カメラや、最近だと高級コンデジと呼ばれるカメラなら必ずついている「露出モード」について解説していきたいと思います。

「露出モード」はカメラに書かれた文字は若干違えど、どのカメラメーカーでも機能は同じです。それぞれ、

  • 【P】プログラムオート
  • 【A・AV】絞り優先オート
  • 【S・Tv】シャッタースピード優先オート
  • 【M】マニュアル
  • 【AUTO】フルオート

となっています。

基本的にカメラのオートモードは、全部自動ではなく、片方の設定を固定し、もう片方の設定をオートにする。といった半自動モードの事を指します。

初心者の方は何を使っていいか分からないかと思いますので、それぞれのモードについて解説していきたいと思います!

【P】プログラムオート

P1120218

【P】プログラムオート』とは、絞り値とシャッタースピードを自動的にカメラがコントロールしてくれるモードです。

まずは【P】プログラムオートで撮影時の設定を確認する

初心者の方は、まずこの設定で撮ることをおすすめします。
カメラがその状況に合わせて自動で『絞り』『シャッタースピード』を判別するので、ISO感度もオートにすればほぼカメラ任せでキレイな写真を撮ることができます。

 

【P】プログラムオートは状況に合わせた設定、カメラやレンズの良さを引き出すのが難しい

簡単に撮れるならこれでいいんじゃないの?
となるかもしれませんが、【P】プログラムオートは帯に短しタスキに長し。中途半端な設定になるので、何かを表現したい場合に難しいモードです。慣れてくると分かりますが、こうした時はこの設定。といった、状況に合わせた上での最適な設定がちょっと難しいモードです。

【P】プログラムオートはカメラの腕が上達しない

写真を撮る上で重要な、「絞り値」と「シャッタースピード」がオートなので、このモードばかりを使うと状況に応じた撮り方を考えないために上達しないので注意が必要です。

右も左も分からない時に使うのと、シャッターチャンスを逃したくない場合、理解してから使う分にはいいですが、写真を撮ることに慣れてきたら、自分がやりたいことを実現するモードを早めに選択するようにしましょう。

 

『プログラムシフト』が以外と便利

以外に使っていない方も多いんじゃないかと思うのが『プログラムシフト』です。

P1120228

絞りとシャッタースピードの組み合わせを調整することができ、カメラが設定した絞りとシャッタースピードから、もうちょっと絞りを開ける。風景だからもう少し絞りたい。動きものを撮るのでシャッタースピードがもう少し欲しい、逆に意図的にブレを作りたい。といった場面でもある程度柔軟に対応できます。

【P】プログラムオートをおすすめする人

  • カメラ初心者でどうカメラを使っていいか分からない
  • カメラを買い替えた時の確認
  • 旅行などで、シャッターチャンスを逃さずさくさく撮りたい

どういったシーンでどういった設定になるのかを確認するためや、スナップ写真などのさくさく撮りたい時におすすめのモードです。

【A・Av】絞り優先オート

P1120217

【A・Av】絞り優先オート』とは、絞り値を固定し、露出に応じてカメラが自動でシャッタースピードを調整する半自動モードです。

メーカーにより『【A】Aperture(アパチャー)』、『【Av】Aperture value(アパチャーバリュー)』と表記が違いますが、省略しているだけで同じ意味を指します。

明るいレンズによるボケを使った表現や、ピントを広範囲に合わせて(パンフォーカス)風景を撮る場合。また、カメラやレンズは絞り値によって画質が大きく変化するため、ボケや画質をコントロールする場合などに使います。

絞ると画質が向上。2~3段でピーク。絞りすぎると画質は低下

レンズを調べていると、開放の画質がうんぬんと言われることがあるとおもいます。
実はレンズはボケ以外でも絞り値によって画質が変化します。大体のレンズでは開放(F値の数字が小さい)ではそこまで画質が良くなく、1段絞ると大きく変化し、2段~3段で画質が一番良くなるといわれています。

DSC_4048

いかがでしょうか?f/1.4で撮った写真はぼやーっとしていますね。また、F/16で撮った写真もどこか眠たい写真となっています。

画質以外でも、周辺減光やボケの形などが変化します。古いレンズ程クセが出やすく、クセを知って写真に生かせればまた味わいのある写真を撮ることができます。

ぼかしたり

P1350328

絞って撮ったり

DSC_1252-2

【A】絞り優先オートをおすすめする人

  • ボケをコントロールしたい人
  • 画質をコントロールしたい人

一番使っている人が多い露出モードです。

【S・Tv】シャッタースピード優先オート

P1120216

【S・Tv】シャッタースピード優先オート』とは、シャッタースピードを固定し、露出に応じてカメラが自動で絞りを調整する半分自動のモードです。

メーカーにより『【S】Speed(スピード)※シャッターではなくスピード』、『【Tv】Time value(タイムバリュー)』と表記が違いますが、同じ意味を指します。ニコンはストロボのこともスピードライトと呼んでいますね。

動きのある動物を撮影する場合や、イベントでの撮影、子供の運動会などなど動く被写体を撮る場合に適当なシャッタースピードを選択してあげれば、被写体ブレがおきない写真を撮ることができます。逆にわざと被写体ブレにする表現をする場合にも簡単に設定できるモードです。

動きを止めたり

第4コーナー - 大井競馬場[東京散歩]

微妙なブレを調節したり

DSC_5150-Edit

【S・Tv】シャッタースピード優先オートをおすすめする人・使う場面

  • スポーツや動物、イベントなどで動きものを撮る
  • 人の動きや、雪や雨など、状況を上手く表現する時など
  • 子供を撮る

海外ではボケのコントロールよりブレのコントロールが主流ですね。

【M】マニュアルモード

P1120215

【M】マニュアルモード』とは、絞り値、シャッタースピードを自分で調整するモードです。

「絞り値」「シャッタースピード」をベテランの方、特定の光源の時に環境に左右されずに同じ設定で撮る場合、物撮りなどで決まった設定を使う場合などに主に使用します。

【M】マニュアルモードをおすすめする人・使う場面

  • オールドレンズや マウントアダプタ
  • 物撮り
  • 職人

【AUTO】全自動オート

P1120219

【AUTO】全自動オート』とは『P』プログラムモードと違い、絞り、シャッタースピードに加えて、露出、ISO感度、ホワイトバランスなどなど、 カメラがすべてを自動で設定するフルオートモードです。フラッシュ撮影もカメラ任せになるので、暗いシーンでフラッシュが勝手にポップアップしてしまうなどおちゃめな一面ももっています。

シーン別のフルオートモードもありますので、失敗したくない場面で無難に撮りたい場合はこちらのモードでも問題ないかと思います。カメラが新しければ新しいほど、自然な色、適正な露出を得る精度が向上しています。

古めのデジタルカメラでは正直厳しいかもしれませんので、もらいもののカメラなどでは注意が必要です。

 

せっかく一眼レフを購入したならカメラを使いこなしたいですね!今回はカメラにおける『各モード』の解説でした!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう!
Youtubeもはじめました!


週間人気ランキング

ご要望、不具合報告、まとめページのリンクについてはこちらよりお問い合わせください。