ニコン D7200 vs D7100 vs D7000 機能比較。D7200からみる Nikon DXフォーマットAPS-C中級機の違い
今回はニコンから2015年3月に発売されたAPS-Cセンサー搭載一眼レフカメラ『D7200』を、『D7100』『D7000』と、機能を比較していきたいと思います!
D7xxxシリーズは、ニコンのDXフォーマットを採用した中級機。前機種『D7100』は2013年3月に発売されましたので、丁度2年ぶりのリニューアルとなります。
発売日、位置付けはそれぞれ下記となっています。
製品名 | NewD7200 | D7100 | D7000 |
---|---|---|---|
作例を見る
|
作例を見る
|
作例を見る
|
|
発売時の価格 | \148,500 | \138,000 | \140,000 |
メーカー | ニコン | ニコン | ニコン |
発売日 | 2015年03月19日 | 2013年03月14日 | 2010年10月29日 |
位置付け | APS-C中級機 | APS-C中級機 | APS-C中級機 |
発売日 | 2015年03月19日 | 2013年03月14日 | 2010年10月29日 |
それでは、前機種『D7100』『D7000』と機能を比較していきたいと思います。
主な仕様を比較する
画像処理エンジンは"EXPEED 4"。高感度耐性は常用ISO25600に
"D7200" は最新のエンジン"EXPEED 4"を搭載し、高感度耐性が常用ISO25600へとアップしました。
画像処理エンジンが新しければよいのか?といった分けではないですが、ニコンは”EXPEED3“以降でオートホワイトバランスが安定したなといった印象を受けます。マニュアルで撮影する分ではそこまで変化はありませんが、オートで撮るには新しいほうが精度は向上します。
また、見た目のスペックが上がっても、実際の画質はあまり画質が変わっていなかったり、逆に下がっていることも多いですが、DxO社の画質調査ではわずかに高感度性能や画質がアップしており、着実に向上していることが分かります。特に”ローパスレス“による解像感の違いは大きいので”D7200″と”D7100″でそこまで違いはありませんが、”D7000″とそれ以降では大きく画質が向上しています。
連続撮影コマ数が6枚から18枚へ!バッファ容量が大幅にアップ!
"D7200"ではバッファ容量(SDカードに書き込む前のカメラ内の一時的なメモリ)もアップし、14bitRAWの最高画質における連続撮影枚数が"D7100"の6枚から18枚へと大幅にアップ!1.3×時(望遠に強いクロップ撮影)は29コマとなりました。長時間の連続撮影が可能になるので動いている被写体をより捉えやすくなります。
製品名 | NewD7200 | D7100 | D7000 |
---|---|---|---|
仕様 | |||
マウント | ニコンFマウント | ニコンFマウント | ニコンFマウント |
ボディ外装 | マグネシウム合金 | マグネシウム合金 | マグネシウム合金 |
画像処理エンジン | EXPEED 4 | EXPEED 3 | EXPEED 2 |
画素数 有効画素数 |
2,472 万画素 有効 2,416 万画素 |
2,471 万画素 有効 2,410 万画素 |
1,690 万画素 有効 1,620 万画素 |
ダスト低減機能 | イメージセンサークリーニング、イメージダストオフデータ取得 | イメージセンサークリーニング、イメージダストオフデータ取得 | イメージセンサークリーニング、イメージダストオフデータ取得 |
映像素子:企画 映像素子:サイズ 映像素子:種類 |
APS-C 23.5 ~ 15.6 CMOS |
APS-C 23.5 ~ 15.6 CMOS |
APS-C 23.6 ~ 15.6 CMOS |
画素ピッチ | 3.9 μm | 3.9 μm | 4.8 μm |
ローパスレス | ○ | ○ | – |
ISO感度 | 100 ~ 25600 [拡張感度 : 100 ~ 102400] [ISOオート : 100 ~ 102400] |
100 ~ 6400 [拡張感度 : 100 ~ 25600] [ISOオート : 100 ~ 25600] |
100 ~ 6400 [拡張感度 : 100 ~ 25600] [ISOオート : 100 ~ 25600] |
記録フォーマット | JPEG RAW |
JPEG RAW |
JPEG RAW |
シャッター形式 | フォーカルプレーンシャッター | フォーカルプレーンシャッター | フォーカルプレーンシャッター |
シャッタースピード | 1/8000 ~ 30 | 1/8000 ~ 30 | 1/8000 ~ 30 |
レリーズモード | 1コマ撮影、低速連続撮影、高速連続撮影、静音撮影、セルフタイマー撮影、ミラーアップ撮影 | 1コマ撮影、低速連続撮影、高速連続撮影、静音撮影、セルフタイマー撮影、ミラーアップ撮影 | 単写、低速連続撮影、高速連続撮影、静音撮影、セルフタイマー撮影、リモコン撮影、ミラーアップ撮影 |
連写性能 | 7.0 | 7.0 | 6.0 |
連続撮影コマ数 | RAW(14bit) : 18 RAW(12bit) : 27 JPG : 100 |
RAW(14bit) : 6 RAW(12bit) : 7 JPG : 100 |
RAW(14bit) : 10 RAW(12bit) : 11 JPG : 100 |
サブモニタ | ○ | ○ | ○ |
DxOMark Raw画質評価 | |||
総合評価 | 87 | 83 | 80 |
ポートレイト (色深度) | 24.5 | 24.2 | 23.5 |
風景(ダイナミックレンジ) | 15 | 14 | 14 |
スポーツ(限界ISO感度) | 1333 | 1256 | 1167 |
ファインダー・モニターの仕様を比較する
“D7200″ではファインダーとモニターの仕様に変更はないようです。
"D7000"からでは3.0型約92万ドットから3.2型約122.9万ドットと大画面高精細化。また、ガラスと液晶パネルの一体構造、RGBW配列などにより明るい場所での液晶モニターの視認性が大幅に向上しています。さらには、液晶モニター表面には傷つきにくく衝撃にも強い強化ガラスを採用しているようです。
製品名 | NewD7200 | D7100 | D7000 |
---|---|---|---|
仕様 | |||
モニタサイズ | 3.2型TFT液晶モニター 約122.9万ドット RGBW |
3.2型TFT液晶モニター 約122.9万ドット RGBW |
3型低温ポリシリコンTFT液晶 約92万ドット |
視野角約170° 視野率約100% 明るさ調整可能 ガラスと液晶パネルの一体構造 強化ガラス |
視野角約170° 視野率約100% 明るさ調整可能 ガラスと液晶パネルの一体構造 強化ガラス |
視野角170° 視野率100% 明るさ調整可能 |
|
ファインダー | |||
ファインダー形式 | ペンタプリズム | ペンタプリズム | ペンタプリズム |
ファインダー視野率(上下/左右) | [DX] 100 x 100 [x1.3] 97 x97 |
[DX] 100 x 100 [x1.3] 97 x97 |
100 x 100 |
ファインダー倍率 (35mm換算) | 0.94 (0.63) | 0.94 (0.63) | 0.94 (0.63) |
アイポイント | 接眼レンズ面中央から19.5mm | 接眼レンズ面中央から19.5mm | 接眼レンズ面中央から19.5mm |
視度調節範囲 | -2~+1m-1 | -2~+1m-1 | -3~+1m-1 |
ファインダースクリーン | B型クリアマットスクリーンII | B型クリアマットスクリーンII | B型クリアマットスクリーン II |
プレビュー | プレビューボタンによる絞り込み可能 | プレビューボタンによる絞り込み可能 | プレビューボタンによる絞り込み可能 |
サイズ・重量を比較する
サイズ・重量は"D7100"と同じ。バッテリーライフが大幅に向上
ボディデザインの変更はなく、サイズ、重量は"D7100"と同じです。
電源回路の効率化などで、バッテリーライフが大幅に向上しました。”D7100″の950枚から1110枚となっています。”D7000″とはあまり変わりませんが、”D7100″以降では縦グリップと兼用のバッテリーパック(MB-D15)を装着することにより2倍となる2220枚の撮影が可能となります。
製品名 | NewD7200 | D7100 | D7000 |
---|---|---|---|
サイズ・重さ | |||
サイズ(幅x高さx奥行き) | 136 x 107 x 76 | 136 x 107 x 76 | 132 x 105 x 77 |
重さ | 約765g 約675g(本体のみ) |
約765g 約675g(本体のみ) |
約780g 約690 g(本体のみ) |
インターフェース | USB2.0 HDMI |
USB2.0 HDMI |
USB2.0 AV出力 HDMI |
電池/電池型番 | EN-EL15 | EN-EL15 | EN-EL15 |
参考撮影枚数 | 1110 | 950 | 1050 |
バッテリーキット | |||
対応記録メディア | SDHCカード SDカード SDXCカード |
SDHCカード SDカード SDXCカード |
SDHCカード SDカード SDXCカード |
ダブルスロット | 順次記録、同時記録、RAW+JPEG分割記録ならびにカード間コピー可能 | 順次記録、同時記録、RAW+JPEG分割記録ならびにカード間コピー可能 | 順次記録、同時記録、RAW+JPEG分割記録ならびにカード間コピー |
AF・自動露出機能を比較する
AFセンサーが進化!光の少ない暗所でのAF性能が大幅に向上
AFセンサーはD750に搭載された"アドバンストマルチCAM3500II"が搭載されました。
一眼レフには、フォーカスを合わせるためのポイントがたくさんありますが、すべてのポイントが同じ性能ではありません。
“D7200″では、中央の一点が-3EV環境下のAFに対応し、残りの50点も-2EV~-3EVに対応しています。さらにすべてのAFポイントがf/5.6、中央一点はf/8に対応することで、f/5.6以上の暗いレンズでの撮影や、テレコンバータを使った撮影にも威力を発揮します。
製品名 | NewD7200 | D7100 | D7000 |
---|---|---|---|
オートフォーカス | |||
AF方式 | 位相差AF | 位相差AF | 位相差AF |
AFセンサー | アドバンストマルチCAM3500II | アドバンストマルチCAM 3500DX | マルチCAM 4800DX |
AF測距点数 | 51点 (クロスタイプ 15点、1点はf/8対応) |
51点 (クロスタイプ 15点、F5.6超~F8は中央1点) |
39点 (クロスタイプ 9点) |
AF輝度検出範囲 | -3.0 ~ 19.0 | -2.0 ~ 19.0 | -1.0 ~ 19.0 |
AFエリア | シングルポイントAFモード ダイナミックAFモード(9点、21点、51点) 3D-トラッキング オートエリアAFモード |
シングルポイントAF ダイナミックAF(9点、21点、51点) 3D-トラッキング オートエリアAF |
シングルポイントAFモード ダイナミックAFモード(9点、21点、39点) 3D-トラッキング オートエリアAFモード |
レンズサーボ |
・オートフォーカス(AF):シングルAFサーボ(AF-S)、コンティニュアスAFサーボ(AF-C)、AFサーボモード自動切り換え(AF-A)を選択可能、被写体条件により自動的に予測駆動フォーカスに移行 ・マニュアルフォーカス(MF):フォーカスエイド可能 |
・オートフォーカス(AF):シングルAFサーボ(AF-S)、コンティニュアスAFサーボ(AF-C)、AFサーボモード自動切り換え(AF-A)を選択可能、被写体条件により自動的に予測駆動フォーカスに移行 ・マニュアルフォーカス(MF):フォーカスエイド可能 |
・オートフォーカス(AF):シングルAF サーボ(AF-S)、コンティニュアスAFサーボ(AF-C)、AFサーボモード自動切り換え(AF-A)を選択可能、被写体条件により自動的に予測駆動フォーカスに移行 ・マニュアルフォーカス(M):フォーカスエイド可能 |
フォーカスポイント |
AF51点、AF11点のフォーカスポイントから選択可能 |
AF51点、AF11点のフォーカスポイントから選択可能 |
AF39点、AF11点のフォーカスポイントから選択可能 |
AF補助光 | ○ | ○ | ○ |
AFその他機能 | AF微調節可能 | AF微調節可能 | AF微調節可能 |
自動露出機能 | |||
測光方式 | 2016分割RGBセンサーによるTTL開放測光方式 | 2016分割RGBセンサーによるTTL開放測光方式 | 2016分割RGBセンサーによるTTL開放測光方式 |
測光モード | マルチパターン測光 3D-RGBマルチパターン測光II RGBマルチパターン測光II RGBマルチパターン測光 中央部重点測光 スポット測光 |
マルチパターン測光 3D-RGBマルチパターン測光II RGBマルチパターン測光II RGBマルチパターン測光 中央部重点測光 スポット測光 |
マルチパターン測光 3D-RGBマルチパターン測光II RGBマルチパターン測光II RGBマルチパターン測光 中央部重点測光 スポット測光 |
測光範囲 | マルチパターン測光 中央部重点測光:0~20EV スポット測光:2~20EV(ISO 100、f/1.4レンズ使用時、常温20℃) |
マルチパターン測光 中央部重点測光: 0~20 EV スポット測光: 2~20 EV(ISO 100、f/1.4レンズ使用時、常温20℃) |
マルチパターン測光 中央部重点測光: 0~20 EV スポット測光: 2~20 EV(ISO 100、f/1.4レンズ使用時、常温20℃) |
露出補正 | P、S、A、M、SCENE、ナイトビジョンモード時に設定可能、範囲:±5段、補正ステップ:1/3、1/2ステップに変更可能 | P、S、A、Mモード時に設定可能、範囲:±5段、補正ステップ:1/3、1/2ステップに変更可能 | 範囲:±5段、補正ステップ:1/3、1/2ステップ |
オートブラケティング | ・撮影コマ数:2~9コマ、補正ステップ:1/3、1/2、2/3、1、2、3ステップ | ・撮影コマ数:2~5コマ、補正ステップ:1/3、1/2、2/3、1、2、3ステップ | ・撮影コマ数:2~3コマ、補正ステップ:1/3、1/2、2/3、1、2ステップ |
アクティブD-ライティング | オート、より強め、強め、標準、弱め、しない | オート、より強め、強め、標準、弱め、しない | オート、より強め、強め、標準、弱め、しないから選択可能 |
動画性能を比較する
フルHD60pに対応、微速度撮影機能、高画質設定も可能に
動画性能も着実に進化。フルHD60pに対応し、高画質設定での撮影も可能となりました。
また、DXモデル初搭載となる微速度撮影機能が搭載され、露出の平滑化機能と相まってスムーズに高品質なタイムラプス動画の作成が可能です。
動画専用の機能も充実。便利な機能が搭載されました。
“Mモード時の感度自動制御”、"インデックスマーク"、"ハイライト表示機能"、"動画撮影専用メニュー"、"サウンドコントロール"などの機能も搭載され動画の撮影機能も充実しました。
製品名 | NewD7200 | D7100 | D7000 |
---|---|---|---|
動画仕様 | |||
測光モード | マルチパターン測光 中央部重点測光 |
マルチパターン測光 | マルチパターン測光 |
MOV | MOV | MOV | |
動画記録サイズ/フレームレート | 1920×1080 [60p/50p]撮像範囲が[1.3×(18×12)]の場合のみ設定可能 1920×1080 [30p/25p/24p] 1280×720 [60p/50p] ※標準/★高画質選択可能 |
1920×1080 [60i/50i][30p/25p/24p] 1280×720 [60p/50p/] ■最長記録時間 最長29分59秒 |
1920×1080 [24p] 1280×720 [30p/24p] 640×480 [30p] ■最長記録時間 約20分 |
最長記録時間 | 29分59秒([画像サイズ/フレームレート]、[動画の画質]の設定によっては最長20分/10分) | 29分59秒 | 約20分 |
ファイル形式 | MOV | MOV | MOV |
圧縮方式 | H.264 MPEG-4AVC |
H.264 MPEG-4AVC |
H.264 MPEG-4AVC |
音声記録形式 | リニアPCM | リニアPCM | リニアPCM |
その他の機能 | インデックスマーク 微速度撮影 Mモード時の感度自動制御 ハイライト表示機能 動画撮影専用メニュー サウンドコントロール |
– | – |
その他の機能を比較する
Wi-fi、NFCを搭載。スマートフォンなどとの連携が強化されました
新たにWi-fi、NFCが搭載され、スマートフォンやタブレットとの連携が強化されました。撮ったその場で写真や動画をシェアできるようになり、また「Wireless Mobile Utility」アプリでのリモート撮影にも対応し、カメラ間でのデータ転送も可能です。正直ニコンのスマホアプリはあまり褒められたものではないですが、あると便利な機能です。
製品名 | NewD7200 | D7100 | D7000 |
---|---|---|---|
フラッシュ | |||
内蔵フラッシュ | GN12 | GN12 | GN12 |
調光方式 | 2016分割RGBセンサーによるTTL調光制御 | 2016分割RGBセンサーによるTTL調光制御 | 2016分割RGBセンサーによる以下のTTL調光制御 |
内蔵フラッシュによるコマンダーモードあり | 内蔵フラッシュによるコマンダーモードあり | 内蔵フラッシュによるコマンダーモードあり | |
防塵/防滴 | ○ | ○ | ○ |
その他機能 | |||
防塵/防滴 | ○ | ○ | ○ |
ゴミ取り機構 | ○ | ○ | ○ |
ライブビュー | ○ | ○ | ○ |
内蔵ストロボ | ○ | ○ | ○ |
バルブ撮影 | ○ | ○ | ○ |
セルフタイマー | 20 10 5 2 |
20 10 5 2 |
20 10 5 2 |
クロップモード | x1.3 | x1.3 | – |
Wi-Fi | ○ | – | – |
GPS | – | – | – |
NFC | ○ | – | – |
Nikon D7200、D7100、D7000 を画像で比較する
デザインに変更はないようです。サイズ・重量も同じです。
背面でも変更はないようです。
上部でも変更はないように見えますが、内蔵フラッシュ部分の切り込みが増えています。また、右上の露出補正ボタンの右下の色が緑色に変更されています。
NFCに対応したことにより、左側面にWi-fiマークが、グリップ部にはNFCのマークがそれぞれついています。
今回のまとめ
D7200、D7100、D7000を比較してみて大きく変更された点は、
- EXPEED4による画質、高感度耐性の向上
- バッファ容量のアップによる、連続撮影枚数の大幅な向上
- AFセンサーの変更による、光の少ないシーンの飛躍的に向上した51点AFシステム
- フルHD60p、動画機能の大幅なアップデート
- 参考撮影枚数1110枚
- Wi-fi、NFCの搭載
です。
D7200はデザインのアップデートこそなかったものの、"EXPEED4"による高感度耐性や画質など、”D7100″から着実な進化をした機種となります。
特に"D7100"で不満の大きかったバッファ容量が大幅に改善されたことで連続で撮影できる枚数が増え、7コマ/秒の連写性能を強くサポート。暗所でのAF性能の向上、x1.3のクロップ機能など、動きのある被写体に強くなりました。またフルHD60pに対応するなど動画機能も充実。Wi-fi、NFCの搭載など、欠点の少ないバランスのとれた機種に仕上がっていると思います。
“D7200″はあくまで中級機クラスになるので、Canonから発売されているAPS-Cフラグシップ機 “EOS 7D Mark II” とは違った性質のモデルです。連写を求めているニコンユーザーにはまだまだ冬の時代が続きそうですね。
以下参考サイトになります。
- [PY] フォトヨドバシ Nikon D7200 SHOOTING REPORT | photo.yodobashi.com |
- [PY] フォトヨドバシ Nikon D7100 実写レビュー | photo.yodobashi.com |
- ニコン D7200 / カメラ 比較・作例サイト・サンプル写真まとめ – かめらと。
- ニコン D7100 / カメラ 比較・作例サイト・サンプル写真まとめ – かめらと。
- ニコン D7000 / カメラ 比較・作例サイト・サンプル写真まとめ – かめらと。
もくじ