9月に入って急に夏の暑さが落ち着いた朝。いつものようにめだかに餌を上げて、うむ。今日も元気だな。と確認して朝ごはんを食べていました。窓から見えるビオトープを、もぐもぐ食べながらぼーっと眺めていると何やら見慣れない白いものに気が付きました。

 

 

浮いている大きい水草をトチカガミといいまして、この水草は8~10月に花を咲かすことを知っていましたが、前日に水面を覆い尽くすほどに成長したものをトリミングしたばかり(この株をトリミングしないで良かった…)。それだけ成長して花が咲かないなら今年はないのかなぁと少し諦めていた所で驚きました。

 

前日か早朝に咲いていたのかもしれませんが、夏場は日中の水温上昇を防ぐためにすだれで隠してしまっているので気がつくのが遅くなりました。

 

花はこれから開くんでしょうか?

 

小さな花が咲きました。
かめらと。

小さな花が咲きました。

X-T2, Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S, 55mm, 1/125秒, ISO400

白い花弁が風に揺られてとてもかわいいです。緑の中の白が一際目を引きます。

 

しばらくして、陽が射してからも撮影してみました。

 

花は先程よりしぼんでいます。咲きかけじゃなく終わりだったようです。一日だけしか見れないので記録ができてよかったです。

 

 

 

いい天気です。

 

最初の一ヶ月からみると水草の成長がすごいですね…。こんなときもありました。

 

お陰様で元気なめだかさんたちです。現在は序盤のピンチを切り抜けたヒメタニシとミナミヌマエビが好き放題に増えて困っています。他にもめだかの卵を隔離して増やしてしまったので今後どうするか悩み中です。

来年は睡蓮も楽しそうだし、容器をもう少し大きくしてどじょうもいいなぁと思ったり。こうやってベランダに撮影スポットがあるととても楽しいですね。

 

スポンサーリンク

都道府県別 :

目的別 :

花・植物 :

ご要望、不具合報告、まとめページのリンクについてはこちらよりお問い合わせください。