ひょんなことからお仕事で福島県に訪れる機会がありました。福島県には訪れたことがなかったのでせっかくならと福島県のスポットを巡ってきました。
波立海岸弁天島
もともと現地に直行する予定だったんですが、目的地の手前に「波立海岸弁天島」という朝日のスポットがあったため寄ってみました。
到着時間的は日の出の時間ピッタリ。じっくりとブルーアワーを楽しむことはできませんでしたがキレイな朝日を見ることができました。
弁天島をシルエットで。朝日っぽくはないですが光がきれいな一枚です。
写真を撮りつつ近づいたこところで太陽がここまで上がってしまいました。あっという間ですね。
先客は海辺に三脚を立てた一人だけ。少し日が昇ったところですぐに退散、慣れているカメラマンのようでしたね。
テレ端近くで1枚。80mm(35mm換算120mm)まであると構図の幅が広がりますね。
すっかり太陽が上がったのでお詣りして出発です。
今年は特にですが出かけるタイミングと天候の折り合いが悪かった気がします。遠出をして、ここまで天気がいい日は本当に久しぶりです。
相馬太田神社
途中で寄った「相馬太田神社」です。
こちらの神社は相馬妙見三社(他に原町市の小高神社、相馬市の中村神社)の一つで、毎年夏には相馬三妙見三社で「相馬野馬追(そうまのやおい)」と呼ばれる祭事が行われるようです。
小高神社
近くだったので「小高神社」にも寄ってみました。小高城の本丸跡に建てられた神社です。
南相馬の道の駅で朝兼昼ごはんです。太麺の焼きそばが特徴な浪江焼きそばを頂きました。売店には原町名物という「よつわりパン」が。十字の切込みが入って4つに割りやすくなっており、中には生クリームとあんこがたっぷりのパンです。久しぶりに甘さでガツンとやられました。
磐梯吾妻スカイライン
色々と無事に終え、福島県を横断するように「磐梯吾妻スカイライン」までやってきました。途中の橋が崩落して復旧していなかったり、コンビニなどでトイレが使えなかったり台風の爪痕がまだまだ色濃く残っていました。磐梯吾妻スカイラインも少し前まで通行止めでしたが運よく復旧した頃に訪れることができました。
「つばくろ谷」の「不動沢橋」です。ぎりぎり太陽が山の影に沈んでしまいました。この辺りの平均標高は1350mほど。紅葉の見頃にちょうどいい時期かと思いましたがもう終わりかけのような?台風の影響もあってかすでに葉が落ちている木々もちらほら。
基本的に「XF16-80mmF4 R OIS WR」をつけっぱなしで運用で、場所によって「XF10-24mmF4 R OIS」を使っています。個人的に超広角域は単焦点レンズが欲しいタイプですが、富士フイルムの超広角は14mmまでしか出ていないのが残念なところです。サードパーティだと「LAOWA 9mm F2.8 ZERO-D」がありますのでこのレンズも気になりますね。
「つばくろ谷」は吾妻八景の一つですが、近くの展望台よりさらに上から見れるようですね。この日は遅くなりすぎてしまったので今度は一日使ってゆっくりと訪れてみたいものです。
福島の町並みを見下ろします。
「天狗の庭」から「吾妻小富士」を。
一部剥げているのは土砂崩れがあった場所でしょうか?すっかり日が陰ってしまいましたね。
「浄土平ビジターセンター」までやってきました。車もぽちぽちという所。
すぐに登れそうだったので「吾妻小富士」に登ります。
頂上です「吾妻小富士」の名の通りミニ富士山という感じでお鉢巡りもできるようですね。奥まで行けば福島の夜景がキレイかなと思いましたが、ライトを持っていましたが真っ暗になると流石に怖いのですぐに下山します。
下山途中に見えた「磐梯吾妻スカイライン」。1/10のシャッタースピードでさっくり止まる心強さです。三脚を使って車の光跡が撮りたいポイントですね。途中で三脚がっつりな人や、息も絶え絶えなYoutuberっぽく自撮りしている人とすれ違いました。
見上げると魚が泳いでました。
「浄土平」は高山植物の群生地で散策コースの起点にもなっているようです。今回は本当にちらっと「吾妻磐梯吾妻スカイライン」を楽しみました。他にも「磐梯吾妻レークライン」「磐梯吾妻ゴールドライン」、周辺には五色沼、中津川渓谷、猪苗代湖と写真の宝庫のような場所が広がっているようなので、いずれまたぜひ訪れてみたいです。
この後は会津若松の方まで降りて名物のソースカツ丼を食べて次の日です。
スポンサーリンク