GWといえば鯉のぼり。毎年どこかしらに撮りにいっていますが、今年は東京スカイツリータウンまで「こいのぼりフェスティバル」へ行ってきました。

都営浅草線押上駅を降りてすぐ、スカイツリー下の北十間川(きたじっけんがわ)で早速鯉のぼりが泳いでいました。東京スカイツリータウンと北十間川で1,000匹もの鯉のぼりが泳いでいるそうです。

北十間川の真上にどーんとスカイツリーがそびえ立っています。どうにか合わせて撮りたいなぁとうろつきましたが、どうにも上手いアングルが見つからず。


この日のレンズは単焦点レンズを二つだけ。XF35mmF2 R WRとXF14mmF2.8 Rで撮ってきました。

GW中の天気予報では後半不安定な予報でしたがいい方向に外れてくれましたね!
スカイツリーが大きすぎることもありますが、比較的低い位置で鯉のぼりが泳いでるので広角レンズのXF14mmF2.8 Rを多用しています。しっかり絞ってパンフォーカスで撮影していますが、こうみると下手な合成写真に見えなくもない不思議な写真になりました。
今回の1枚です。スカイツリーをどーん!って入れるのは実はそんなに好きじゃないので全体のバランスを考えて端に配置しました。スカイツリーのロビーの上からニョキッと生えていますが、ぶっとい鉄の柱が異様な存在感ですね。何枚か撮りましたが鯉のぼりが綺麗に泳いでいるタイミングは難しいです。
今回はこの写真だけRAWから現像しています。逆光だったのでやや暗部を持ち上げ、青色が強く出ていたので、気をつけながらシャドウ部に軽くオレンジ色を乗せています。


ソラカラちゃんと鯉のぼり。
一回りすると階段を降りた場所に良い場所がありました。ソラマチはスカイツリーが大きすぎるので14mmのレンズが活躍します。

ついついシャッターがすすみますね。
ソラマチにも入りましたがこれまたどこへ行っても人だらけ。お目当ての鯉のぼりは撮れたのでそそくさと退散です。この後まだまだ天気が持ちそうだったので、これから歩いて浅草に向かいます。

20分程歩いて浅草へ。雷門前の交差点からスカイツリーを。
浅草寺にお参りしようと思いましたが、仲見世通りがGWのおかげでとんでもないことになっていました。まぁいつでもこれるしなとお目当てのラーメンを食べて一路帰路へ。

それにしても穏やかな陽射の気持ちの良い一日でした。
スポット情報
スポンサーリンク