2018-2-17

流氷

この下にはクリオネが居るそうな・・
虫取り網ですくえるとの事、次回は持参しなくちゃ(^_-)-☆
6
2018-2-17

春はすぐそこ

実家の梅が咲きました
9
2018-2-15
早く暖かくならないかな
5
2018-2-15

瑞風

5
2018-2-14

飲むステンドグラス

喫茶ソワレの名物、ゼリーポンチのお写真です
1
2018-2-14

JALが撮れていました

首が横を向いていれば完璧でした。くだらなくてすみません。
12
2018-2-14

オオワシ

オジロワシのほうがイケメンでした。
12
2018-2-14

オジロワシ

当日は暖かくて流氷がいませんでした涙。流氷にからめてオオワシとオジロワシを撮りたかったです。
11
2018-2-14

真冬のオホーツク海②

流氷接岸の日に行くことが出来ました。
風向きが変われば一夜で去ってしまう流氷。
カメラに収めることが出来てラッキー♪
4
2018-2-14

真冬のオホーツク

流氷接岸の日に行くことが出来ました。
風向きが変われば一夜で去ってしまう流氷。
カメラに収めることが出来てラッキー♪
3
2018-2-12

冬の大三角

「オリオン座」1等星ベテルギウス「おおいぬ座」シリウス「こいぬ座」1等星プロキオンこの3星で冬の大三角
<Kenko PROSOFTON-Aを装着>
6
2018-2-12

北天日周運動

30秒露光で146枚撮影。
SiriusCompで加工。
7
2018-2-12

イソヒヨドリ

まだ幼鳥のようです。
6
2018-2-11

霧雨に煙る枚方大橋

6
2018-2-11

小湊鐵道 トロッコ列車

昨日のアド街ック天国で地元市原市が放送されてました。
メインはやはりチバニアンと小湊鐵道線です。
来月から小湊鐵道のトロッコ列車が再開なので菜の花と一緒に撮ってみたいです。
4
2018-2-11

冬の大三角形

撮って出し
3
2018-2-10

富士山を避ける雲

昨年4月伊丹行きの機窓より。ちょっと珍しかった。
7
2018-2-10

秘境っぽい

小湊鐵道 上総大久保駅
モノクロにしてみました。(もっと粒状感があったほうが良かったか・・・)
6
2018-2-10

瑞風

3
2018-2-10

デンデン坂

先日訪れた常滑のデンデン坂で一枚。
寒波が押し寄せ寒いのなんの。朝には雪が降った影響もあり目当てのお店が軒並みお休み。一目惚れしたお茶碗は途中で袋がすっぽ抜けて割れてしまい、寒さと中途半端な雪で写欲もそこまで上がらず…。ちょっとほろ苦い常滑散策でした…。
6
2018-2-10

最北の浮島

本道からの景観は浮島その物
日本海にぷかぷか浮いてます。
7
2018-2-10

オシドリ

ちょ今年寒すぎやろ
8
2018-2-9

サンライズ

6
2018-2-9

ブルーナイト

5