2018-2-8

原岡海岸(桟橋)

インスタ映えしてるっていうから小雨降る中、行ってみました。
出来栄えはちょっと寂しい絵面ですね。
11
2018-2-8

冬枯れの中をはしる

もうちょっと車体が夕日に照らされているのを期待してたけど・・・
6
2018-2-8

オリオン座

南市原の里山にて(短焦点30mmは良いと思います)
7
2018-2-8

雲の上から

先日飛行機に乗る機会があり、前日に降った雪のおかげで窓から見下ろす風景が白く染まりとても綺麗でした。
富士山を空から撮影する絶好の機会!と窓側に陣取りましたがまさかの逆側。今度こそ…。
10
2018-2-7

マジックアワー

この色具合が好きなんです。
8
2018-2-7
5
2018-2-7

昔の旅館

箕面で見つけた取り壊し寸前の旅館かな?
9
2018-2-6

NIKON FE + 50mmF1.4

昭和54年購入 
高校生の時に買った、初一眼レフ。
キャッチコピーはシンプルニコン だったと思う。
8
2018-2-6

咲き始めました

8
2018-2-6

ミラーレス始めました

今までcanon EOS70Dを愛用してたけど
あまりの移動の重さに耐えきれず…ミラーレス始めてみました。
しばらくはミラーレスでやってみようと思います
6
2018-2-5
お母さんについて行く、息子 というイメージで
7
2018-2-4

夕景のなかの富士山

千葉県富津市から撮影
7
2018-2-4

比良山系と新幹線

天気が良い日に撮りたかった構図。
電車撮るの楽しいかも!
しかし設定はよく分かってない笑
8
2018-2-4

着陸なう。

羽田空港へお迎えついでに展望台で流し撮りで遊んで来ました。
普段は会社指定のJALばかり乗ってますが、ANAの787が好きです。

9
2018-2-2

今朝は冷えてます^^;

大雪が止んだとおもったら、今度は異常低温。
-22℃って想像つきますか?(笑)
13
2018-2-2

スーパーブルーブラッドムーン

近所
スーパームーンだからと言ってパッと見で大きさの違いなんてわからないし、ブルームーンなんてその月2回目の満月ってだけでただの満月だし、無理矢理条件を付けて盛り上げてる感はあるけど、皆既月食は間違いなく皆既月食ですね。
色んなタイミングで撮ってみましたが、露出がコロコロ変わっていくのでなかなか難しかったですw
12
2018-2-2

あしがくぼの氷柱

あしがくぼの氷柱ライトアップです。
強烈すぎる寒さで、半分心が折れましたw
10
2018-2-2

三十槌の氷柱

最強寒波のなか三十槌の氷柱を撮りに行ってきました。
人間には過酷ですが、氷柱にとっては良い条件ですねw
見事な氷柱でした!
15
2018-2-1

オッドアイがきれいなにゃんこ

5
2018-2-1

皆既月食

赤い月は撮れませんでしたが神秘的でした
11
2018-1-31
ブラッドムーン
9
2018-1-31

皆既月食

富士フイルム用の望遠レンズがないので、マウントアダプタを使ってNikkor 70-200mm f/4Gで撮影してみました。

#月 #皆既月食
2
2018-1-31

月になって

ベランダから撮影。
月の撮影は難しいですね。
ピントがあってないので拡大しないでください…笑
7
2018-1-31

レーザービーム

久々の投稿ですっ!

近所の高速の上からスローシャッターなり
5