機材比較ツール
製品情報
メーカー
キヤノン
キヤノン
キヤノン
キヤノン
キヤノン
発売日
2019年4月25日発売
2018年3月29日発売
2016年4月14日発売
2014年3月13日発売
2011年3月29日発売
価格
-
-
-
-
-
仕様
メーカー形式
デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ
デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ
種類
デジタル一眼レフ
デジタル一眼レフ
デジタル一眼レフ
デジタル一眼レフ
デジタル一眼レフ
マウント
デジタル一眼レフ
デジタル一眼レフ
デジタル一眼レフ
デジタル一眼レフ
デジタル一眼レフ
画素数/有効画素数
画素数 2580万画素
有効画素数 2410万画素
有効画素数 2410万画素
画素数 2470万画素
有効画素数 2410万画素
有効画素数 2410万画素
画素数 1870万画素
有効画素数 1800万画素
有効画素数 1800万画素
有効画素数 1800万画素
有効画素数 1220万画素
アスペクト比
3:2
3:2
撮像素子
APS-C
22.3 x 14.9
CMOSセンサー
22.3 x 14.9
CMOSセンサー
APS-C
22.3 x 14.9
CMOSセンサー
22.3 x 14.9
CMOSセンサー
APS-C
22.3 x 14.9
CMOS
22.3 x 14.9
CMOS
APS-C
22.3 x 14.9
CMOS
22.3 x 14.9
CMOS
APS-C
22 x 14.7
CMOS
22 x 14.7
CMOS
画像処理エンジン
DIGIC 8
DIGIC 4+
ローパスフィルターレス
-
-
-
-
-
イメージセンサー備考
デュアルピクセルCMOS AF
ダスト除去機能
自動/手動、ダストデリートデータ付加
ダストデリートデータ付加/手作業でクリーニング
ISO感度
[通常感度]ISO 100 ~ 25600
[拡張感度]ISO 51200
[拡張感度]ISO 51200
[通常感度]ISO 100 ~ 3200
[拡張感度]ISO 6400
[拡張感度]ISO 6400
[通常感度]ISO 100 ~ 6400
[拡張感度]ISO 12800
[拡張感度]ISO 12800
[通常感度]ISO 100 ~ 6400
[拡張感度]ISO 12800
[拡張感度]ISO 12800
[通常感度]ISO 100 ~ 6400
シャッター方式
電子制御式
フォーカルプレーンシャッター
フォーカルプレーンシャッター
電子制御式フォーカルプレーンシャッター
シャッタースピード
[メカシャッター]1/4000 ~ 30
[メカシャッター]1/4000 ~ 30
[メカシャッター]1/4000 ~ 30
[メカシャッター]1/4000 ~ 30
[メカシャッター]1/4000 ~ 30
サイレントシャッター
連続撮影
最高 5.0 コマ/秒
最高 3.0 コマ/秒
最高 3.0 コマ/秒
最高 3.0 コマ/秒
最高 3.0 コマ/秒
連続撮影備考
[連続撮影速度]最高約5.0コマ/秒
ソフト連続撮影:最高約2.5コマ/秒
[連続撮影可能枚数]JPEGラージ/ファイン:Full(Full)
RAW:約10枚(約10枚)
RAW+JPEGラージ/ファイン:約9枚(約9枚)
ソフト連続撮影:最高約2.5コマ/秒
[連続撮影可能枚数]JPEGラージ/ファイン:Full(Full)
RAW:約10枚(約10枚)
RAW+JPEGラージ/ファイン:約9枚(約9枚)
[連続撮影速度]最高約3.0コマ/秒[連続撮影可能枚数]JPEGラージ/ファイン:150枚RAW:11枚RAW+JPEGラージ/ファイン:6枚
大きさ・重さ
サイズ
約122×92×69mm
約129×101×77mm
約129×101×77mm
約129×99×77mm
約129×99×77mm
重さ
(バッテリー、記録メディア含む)
(バッテリー、記録メディア含む)
402g
(449g)
(449g)
427g
(475g)
(475g)
440g
435g
450g
記録画素数
記録フォーマット
JPEG、RAW(.CR3 キヤノン独自:14bit)、C-RAW
JPEG、RAW(14bit、キヤノン独自)
JPEG/RAW
JPEG/RAW
JPEG/RAW
RAW+JPEG同時記録
◯
◯
◯
◯
◯
RAW
14bit
14bit
14bit
14bit
14bit
カメラ内RAW現像
最大記録画素数
6000 x 4000
6000 x 4000
記録フォーマットその他備考
L:2400万(6000×4000)画素
M:約1060万(3984×2656)画素
S1:約590万(2976×1984)画素
S2:約380万(2400×1600)画素
RAW:2400万(6000×4000)画素
C-RAW:2400万(6000×4000)画素
M:約1060万(3984×2656)画素
S1:約590万(2976×1984)画素
S2:約380万(2400×1600)画素
RAW:2400万(6000×4000)画素
C-RAW:2400万(6000×4000)画素
L(ラージ):2400万(6000×4000)画素M(ミドル):約1060万(3984×2656)画素S1(スモール1):約590万(2976×1984)画素S2(スモール2):約250万(1920×1280)画素S3(スモール3):約35万(720×480)画素RAW(ロウ):2400万(6000×4000)画素
その他の記録画素数
[記録フォーマット]DCF準拠、DPOF対応(version1.1)
[画像タイプ]JPEG
RAW(.CR3 キヤノン独自:14bit)
C-RAW
RAW+JPEGラージ同時記録可能
[画像タイプ]JPEG
RAW(.CR3 キヤノン独自:14bit)
C-RAW
RAW+JPEGラージ同時記録可能
[記録フォーマット]DCF2.0[画像タイプ]JPEGRAW(14bit、キヤノン独自)RAW+JPEGラージ同時記録可能
記録メディア
SDカード/SDHCカード/SDXCカード
SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード
SDHCカード/SDカード/SDXCカード
SDHCカード/SDカード/SDXCカード
SDHCカード/SDカード/SDXCカード
UHS-1対応
◯
UHS-2対応
ダブルスロット
-
-
-
-
-
ダブルスロット備考
モニター
モニター
3.00インチ
約104万ドット
約104万ドット
3.00インチ
約92万ドット
約92万ドット
3.00インチ
約92万ドット
約92万ドット
3.00インチ
約46万ドット
約46万ドット
2.70インチ
約23万ドット
約23万ドット
モニター形式
TFT式カラー液晶モニター
TFT式カラー液晶モニター
モニターアスペクト比
3:2
4:3
モニタの稼働タイプ
バリアングル液晶
ライブビュー
◯
◯
◯
◯
◯
タッチパネル
◯
タッチシャッター
◯
再生時の機能
[画像表示形式]1枚表示(情報表示なし)、1枚表示(簡易情報)、1枚表示(撮影情報表示:詳細情報、レンズ/ヒストグラム情報、ホワイトバランス情報、ピクチャースタイル情報1、ピクチャースタイル情報2、色空間/ノイズ低減情報、レンズ光学補正情報)、インデックス表示(4/9/36/100枚)
[拡大ズーム倍率]約1.5~10倍
[ハイライト警告]ハイライト部分点滅表示
[画像送り]1枚/10枚/指定枚数/撮影日/フォルダー/動画/静止画/プロテクト/レーティング
[AFフレーム表示]可能(撮影条件により表示できない場合がある)
[画像回転]◯
[画像プロテクト]◯
[レーティング]◯
[動画再生]可能(液晶モニター/HDMI)、スピーカー内蔵(音量:11段階)
[スライドショー]全画像、または検索条件に該当する画像を自動再生
[拡大ズーム倍率]約1.5~10倍
[ハイライト警告]ハイライト部分点滅表示
[画像送り]1枚/10枚/指定枚数/撮影日/フォルダー/動画/静止画/プロテクト/レーティング
[AFフレーム表示]可能(撮影条件により表示できない場合がある)
[画像回転]◯
[画像プロテクト]◯
[レーティング]◯
[動画再生]可能(液晶モニター/HDMI)、スピーカー内蔵(音量:11段階)
[スライドショー]全画像、または検索条件に該当する画像を自動再生
[画像表示形式]簡易情報、簡易情報+画質/番号、撮影情報、ヒストグラム、インデックス表示(4/9枚)[拡大ズーム倍率]約1.5~10倍[ハイライト警告]ハイライト部分点滅表示[画像送り]1枚/10枚/100枚/撮影日/フォルダー/動画/静止画/レーティング[画像回転]◯[レーティング]◯[動画再生]可能(液晶モニター、HDMI)、スピーカー内蔵[画像プロテクト]◯[スライドショー]全画像/日付/フォルダー/動画/静止画/レーティング切り替え効果を5種類選択可能
ファインダー
ファインダー形式
ペンタダハミラー使用、アイレベル式
ペンタダハミラー使用 アイレベル式
ペンタダハミラー
ペンタダハミラー
ペンタダハミラー
ファインダー倍率
0.87 倍
0.80 倍
0.80 倍
(35mm換算 1.20 倍)
(35mm換算 1.20 倍)
0.80 倍
(35mm換算 1.60 倍)
(35mm換算 1.60 倍)
0.80 倍
(35mm換算 1.60 倍)
(35mm換算 1.60 倍)
視野率
95%
95%
95%
95%
95%
EVFインチ数
EVF解像度
アイポイント
約19mm(−1m-4時/接眼レンズ中心から)
約21mm(-1m-1時/接眼レンズ中心から)
視度調整範囲
約−3.0~+1.0m-1(dpt)
約-2.5~+0.5m-1(dpt)
ファインダースクリーン
固定式、プレシジョンマット
固定式 プレシジョンマット
オートフォーカス
AF方式
専用AFセンサーによるTTL二次結像位相差検出方式
TTL二次結像位相差検出方式
AF測距点(位相差)
9
9
AF測距点(コントラスト)
AF測距点その他
9点(中央:クロス測距、F2.8対応時に縦線検出)
9点(中央F5.6対応・クロス測距)
AF測距輝度範囲
EV −0.5~18(中央F2.8対応測距点・ワンショットAF・常温・ISO100)
EV0~18(中央測距点)EV1~18(その他の測距点)(ワンショットAF・常温・ISO100)
フォーカスモード
AFエリア/フォーカスエリア
AFモード/レンズサーボ/ドライブモード
[フォーカスモード]ワンショットAF
AIサーボAF
AIフォーカスAF
手動(MF)
[ドライブモード]1枚撮影
連続撮影
ソフト1枚撮影
ソフト連続撮影
AIサーボAF
AIフォーカスAF
手動(MF)
[ドライブモード]1枚撮影
連続撮影
ソフト1枚撮影
ソフト連続撮影
[フォーカスモード]ワンショットAFAIサーボAFAIフォーカスAFMF(手動)[ドライブモード]1枚撮影連続撮影
AF微調整
AF補助光
内蔵ストロボ間欠発光方式
内蔵ストロボ間欠発光方式
AFその他
[その他のフォーカス機能]瞳AF
[その他のフォーカス機能]-コントラスト検出方式-ライブ1点AF顔優先ライブAF-位相差検出方式-クイックAF-手動ピント合わせ-約5倍/10倍拡大確認可能
測光・露出機能
測光方式
63分割TTL開放測光
63分割TTL開放測光
測光モード
評価測光(すべてのAFフレームに対応)
部分測光(中央部・ファインダー画面の約9.0%)
スポット測光(中央部・ファインダー画面の約4.0%)
中央部重点平均測光
部分測光(中央部・ファインダー画面の約9.0%)
スポット測光(中央部・ファインダー画面の約4.0%)
中央部重点平均測光
評価測光(すべてのAFフレームに対応)部分測光(中央部・ファインダー画面の約10%)中央部重点平均測光
測光範囲
EV1~20(常温・ISO100)
EV1~20(常温・ISO100)
露出補正
1/3、1/2段ステップ±5段
1/3、1/2段ステップ±5段
露出/撮影モード
[応用撮影ゾーン]プログラムAE
シャッター優先AE
絞り優先AE
マニュアル露出
シャッター優先AE
絞り優先AE
マニュアル露出
[応用撮影ゾーン]プログラムAEシャッター優先AE絞り優先AEマニュアル露出
オートブラケティング
[露出ブラケット]
AEB:1/3、1/2段ステップ±2段(手動露出補正との併用可能)
[その他のブラケット]
ホワイトバランスブラケット
AEB:1/3、1/2段ステップ±2段(手動露出補正との併用可能)
[その他のブラケット]
ホワイトバランスブラケット
[露出ブラケット] AEB:1/3、1/2段ステップ±2段(手動露出補正との併用可能)[その他のブラケット] ホワイトバランスブラケット
ダイナミックレンジ補正機能
オートライティングオプティマイザ機能搭載
オートライティングオプティマイザにより対応
フリッカー低減
撮影時の画像処理
ホワイトバランス
オート(雰囲気優先)
オート(ホワイト優先)
プリセット(太陽光、日陰、くもり、白熱電球、白色蛍光灯、ストロボ)
マニュアル
ホワイトバランス補正
ホワイトバランスブラケティング可能
オート(ホワイト優先)
プリセット(太陽光、日陰、くもり、白熱電球、白色蛍光灯、ストロボ)
マニュアル
ホワイトバランス補正
ホワイトバランスブラケティング可能
オート(雰囲気優先)オート(ホワイト優先)プリセット(太陽光/日陰/くもり/白熱電球/白色蛍光灯/ストロボ)マニュアルホワイトバランス補正ホワイトバランスブラケティング可能
カラーモード
[ピクチャースタイル]オート
スタンダード
ポートレート
風景
ディテール重視
ニュートラル
忠実設定
モノクロ
ユーザー設定1~3
スタンダード
ポートレート
風景
ディテール重視
ニュートラル
忠実設定
モノクロ
ユーザー設定1~3
[ピクチャースタイル]オートスタンダードポートレート風景ニュートラル忠実設定モノクロユーザー設定1~3
カラーフィルター
[クリエイティブフィルター]ラフモノクロ
ソフトフォーカス
魚眼風
油彩風
水彩風
トイカメラ風
ジオラマ風
ソフトフォーカス
魚眼風
油彩風
水彩風
トイカメラ風
ジオラマ風
[クリエイティブフィルター]ラフモノクロソフトフォーカス魚眼風トイカメラ風ジオラマ風
カラーその他
ストロボ関連
ストロボ同調シャッター速度
1/200
1/200
内蔵フラッシュガイドナンバー
GN約9 (ISO100・m)
GN約9 (ISO100・m)
調光方式
E-TTL II 自動調光
E-TTL II 自動調光
フラッシュモード
[内蔵ストロボ]リトラクタブル式、手動アップ方式ストロボ
ガイドナンバー約9.8(ISO100・m)
焦点距離約18mm相当の画角に対応
充電時間約3秒
[ストロボ調光補正]1/3、1/2段ステップ±2段
[FEロック]◯
ガイドナンバー約9.8(ISO100・m)
焦点距離約18mm相当の画角に対応
充電時間約3秒
[ストロボ調光補正]1/3、1/2段ステップ±2段
[FEロック]◯
[内蔵ストロボ]リトラクタブル式オートポップアップストロボガイドナンバー約9.2(ISO100・m)/約13(ISO200・m)焦点距離約17mm相当の画角に対応充電時間約2秒[ストロボ調光補正]1/3、1/2段ステップ±2段[FEロック]◯
ストロボ制御
[外部ストロボ]EX・ELシリーズスピードライトに対応
[調光方式]E-TTL II 自動調光
[ストロボ調光補正]1/3、1/2段ステップ±2段
[FEロック]◯
[ストロボ制御]内蔵ストロボ機能設定
外部ストロボ機能設定
外部ストロボカスタム機能設定
[調光方式]E-TTL II 自動調光
[ストロボ調光補正]1/3、1/2段ステップ±2段
[FEロック]◯
[ストロボ制御]内蔵ストロボ機能設定
外部ストロボ機能設定
外部ストロボカスタム機能設定
[外部ストロボ]EX・ELシリーズスピードライトに対応[調光方式]E-TTL II 自動調光[ストロボ調光補正]1/3、1/2段ステップ±2段[FEロック]◯[シンクロ端子]なし
その他機能
サブモニタ
リアサブモニタ
Wi-Fi
◯
◯
◯
-
-
有線LAN
バルブ撮影
◯
◯
◯
◯
◯
インターバル撮影
防塵・防滴
防水
セルフタイマー
10秒/2秒/10秒後連続撮影
10秒/2秒/10秒後連続撮影
10/2
10/2
10/2
GPS
Eye-fyカード対応
×
◯
起動時間
0.2
0.1
0.1
インターフェイス
インターフェース
[デジタル端子]パソコン通信(Hi-Speed USB相当)、コネクトステーションCS100接続
[HDMIミニ出力端子]タイプC(解像度自動切り換え)、CEC非対応
[外部マイク入力端子]Φ3.5mmステレオミニジャック
指向性ステレオマイクロホンDM-E1接続
[リモコン端子]リモートスイッチRS-60E3用
[ワイヤレスリモコン]ワイヤレスリモートコントローラーBR-E1(Bluetooth接続)に対応
[HDMIミニ出力端子]タイプC(解像度自動切り換え)、CEC非対応
[外部マイク入力端子]Φ3.5mmステレオミニジャック
指向性ステレオマイクロホンDM-E1接続
[リモコン端子]リモートスイッチRS-60E3用
[ワイヤレスリモコン]ワイヤレスリモートコントローラーBR-E1(Bluetooth接続)に対応
[デジタル端子]Hi-Speed USB相当:パソコン通信ダイレクトプリントGPSレシーバー GP-E2Connect Station CS100接続[HDMIミニ出力端子]タイプC(解像度自動切り替え)[リモコン端子]リモートスイッチRS-60E3用
miniHDMI/USB2.0
HDMI/USB2.0
HDMI/USB2.0/AV出力
アクセサリーシュー
◯
◯
NFC
◯
Bluetooth
◯
-
-
-
-
動画仕様
動画記録形式
MP4
MOV
映像形式/映像圧縮方式
MPEG-4 AVC/H.264
可変(平均)ビットレート方式
可変(平均)ビットレート方式
MPEG-4 AVC/H.264可変(平均)ビットレート方式
圧縮方式
IPB(標準)
IPB(軽量)
IPB(軽量)
動画音声圧縮形式
AAC
リニアPCM
最大記録画素数
記録サイズ
[記録サイズとフレームレート]4K(3840×2160):25.00p/23.98p
Full HD(1920×1080):59.94p/50.00p/29.97p/25.00p
HD(1280×720):59.94p/50.00p/29.97p/25.00p
[記録ビットレート]4K(23.98p/25.00p)/IPB(標準):約120Mbps
Full HD(59.94p/50.00p)/IPB(標準):約60Mbps
Full HD(29.97p/25.00p)/IPB(標準):約30Mbps
Full HD(29.97p/25.00p)/IPB(軽量):約12Mbps
HD(59.94p/50.00p)/IPB(標準):約26Mbps
HDR動画:約30Mbps
タイムラプス動画:約90Mbps
Full HD(1920×1080):59.94p/50.00p/29.97p/25.00p
HD(1280×720):59.94p/50.00p/29.97p/25.00p
[記録ビットレート]4K(23.98p/25.00p)/IPB(標準):約120Mbps
Full HD(59.94p/50.00p)/IPB(標準):約60Mbps
Full HD(29.97p/25.00p)/IPB(標準):約30Mbps
Full HD(29.97p/25.00p)/IPB(軽量):約12Mbps
HD(59.94p/50.00p)/IPB(標準):約26Mbps
HDR動画:約30Mbps
タイムラプス動画:約90Mbps
[記録サイズとフレームレート]Full HD(1920×1080):29.97p/25.00p/23.98pHD(1280×720):59.94p/50.00pVGA(640×480):29.97p/25.00p[記録ビットレート]Full HD(29.97p/25.00p/23.98p):約46MbpsHD(59.94p/50.00p):約46MbpsVGA(29.97p/25.00p):約11Mbps
動画その他
[フォーカス方式]デュアルピクセルCMOS AF方式
コントラスト検出方式(4K動画、4Kタイムラプス動画撮影時)
[動画サーボAF]◯
[録音]ステレオマイク内蔵、外部ステレオマイク端子装備
録音レベル調整可能、ウィンドカット機能/アッテネーター機能搭載
[グリッド表示]3種類
[タイムラプス動画]撮影間隔(時/分/秒)、撮影回数、自動露出(1枚目固定、毎フレーム更新)、液晶の自動消灯、撮影時の電子音を設定可能
コントラスト検出方式(4K動画、4Kタイムラプス動画撮影時)
[動画サーボAF]◯
[録音]ステレオマイク内蔵、外部ステレオマイク端子装備
録音レベル調整可能、ウィンドカット機能/アッテネーター機能搭載
[グリッド表示]3種類
[タイムラプス動画]撮影間隔(時/分/秒)、撮影回数、自動露出(1枚目固定、毎フレーム更新)、液晶の自動消灯、撮影時の電子音を設定可能
[フォーカス方式]コントラスト検出方式(ライブ1点AF/顔優先ライブAF)位相差検出方式(クイックAF)手動ピント合わせ(約5倍/10倍拡大確認可能)[グリッド表示]2種類[フォーカス方式]ライブビュー撮影機能のフォーカスに準ずる[録音]内蔵モノラルマイク録音レベル調整可能ウィンドカット機能搭載
電源・バッテリー
電源/バッテリーの型番
LP-E17
LP-E10
撮影枚数
約1630枚
LV時 約350枚
LV時 約350枚
約600枚
LV時 約260枚
LV時 約260枚
約600枚
LV時 約190枚
LV時 約190枚
約600枚
LV時 約190枚
LV時 約190枚
約800枚
LV時 約240枚
LV時 約240枚
USB充電
-
-
-
-
-
対応・交換レンズ
対応・交換レンズ
キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズを含む)
※EF-Mレンズを除く
(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当)
※EF-Mレンズを除く
(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当)
キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズを含む)※EF-Mレンズを除く(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当)
レンズ光学補正
周辺光量補正
色収差補正
歪曲収差補正
回折補正
デジタルレンズオプティマイザ
色収差補正
歪曲収差補正
回折補正
デジタルレンズオプティマイザ
レンズ周辺光量補正
使用環境
使用可能温度
0℃~+40℃
0℃~+40℃
使用可能湿度
85%以下
85%以下