2018-12-8

風の強いよく晴れた日に

α7買ったからにはオールドレンズ使うしかない!
と言うわけで、メジャーな一品
ヘリオス44-2 58 f2でMFの練習でございます

安くて楽しいレンズですね
しばらくハマりそうです
1
2018-12-4

清水の舞台

京都旅行に行ってまいりました。
京都に行ったのは約6年ぶりでしたが、紅葉が見頃で満足しました。
2
2018-12-3

小さな滝とモミジ

6
2018-12-3

無人駅にて

2
2018-12-3

転轍機標識

前からこの青色が気になっています。
見た目の色が出せないのですが・・・
深夜に撮るほうが良いのかもしれませんね。
2
2018-12-3

日没後の富士山遠景

4
2018-12-1

天城越え

今年は台風の影響で少し物足りない感じになってしまいましたかね?
でも、秋は様々な色があって良いですね
4
2018-12-1

色づき

趣味で多肉植物の栽培もしているんですが、友人の親御さんから
頂いた、クラッスラ科の火祭りがきれいに紅葉してきました。

それにしても、今年の冬は暖かいですねぇ
2
2018-11-30

初夏と初冬

4
2018-11-28

大威徳寺

4
2018-11-28

草原から雪原へと・・

いよいよやって来ちゃった冬将軍、間もなく白一色・・何もない白銀の世界は嫌いじゃないけど寒いのは大嫌い(^_^;)
3
2018-11-27

森島匠の好きなアジア料理

アジア料理といったら…
森島匠的にはこれ

生春巻き!!!!

具材は店によって違うけど、王道の海老、パクチーは入ってて欲しいw
この店は当たりだったな♪

#森島匠
0
2018-11-27

吊るし柿

見ごろは少し過ぎていました。
4
2018-11-26

もみじのカーテン

4
2018-11-25

弘川寺のモミジ

ここは西行法師終焉の土地です。
2
2018-11-24

一足早いクリスマス

2
2018-11-20
3
2018-11-17

久しぶりに

西伊豆
なかなか、写真撮る時間が取れず、手軽に持ち歩けるカメラで手軽に買える初代α7で遊んで来ました

海の中バシャバシャ入って水しぶき浴びたりしながら撮ってました
4
2018-11-16

異国情緒

5
2018-11-14

4発機2階建ては圧倒的存在感でした

他の双発機と音質が違っていて迫力凄かった。
4
2018-11-14

初の旅客機撮影

飛行機大好きカメラおっさん+家族連れでにぎわっていました。
飛び立つ飛行機の機種名・行き先・飛行時間とかも随時アナウンスしているのも特徴です。
3
2018-11-13
何枚も同じような写真をアップしちゃいました。
初めての雲海で・・大興奮しちゃったんですもん・・
7
2018-11-13

初めての世界は雲海

ここは山頂まで車で行けちゃうんです。
あまり歩けない私でもこんなにステキな光景がみられました。
雲海は運海と言う文字を使いたくなるほど運に左右されますが・・
私は超がつくほどラッキーでした(^_-)-☆
6
2018-11-13

初めての世界

6