2019-5-21

ヒマラヤの青いケシ

BLUE 薄いのや 濃いのや 蕾の時は紺色に見えるのやらあり 撮るのがとても楽しい花。
この日は雨模様 時々曇り 風強め。
この状態でぴーかんに晴れたら 雫がキラキラひかって綺麗でしょうね〜。 花びらも透けてもっと楽しめるだろうなあo(^▽^)o
4
2019-5-21

天上の妖精

題名のように言われている 幻の青いケシ
植物園でも ヒマラヤの青いケシの片隅に少しだけ咲いています。ブータンの国花だそうです♡
あいにくの雨風の日でしたが人がチラホラで
傘をさして撮っていてもぶつからず良かったのかも 晴れた日に撮りたかったけどねε-(´∀`; )
4
2019-5-21

ちらりと富士山

先日三浦海岸の方でフォトポタをしてきました。
あいにくの空模様でしたが、天気の割りにはちらちらと富士山が顔を出してくれていました。
5
2019-5-19
「飛び出し」
カワセミ撮影に行ってきました。もうすこし焦点距離の長いレンズが欲しくなりますね。
野鳥撮影のジャンルだと400㎜は広角の領域ですね。

#α7R3 #SEL100400GM #カワセミ
7
2019-5-18
「Sunset」
太陽入れてフレーミングできるのもミラーレスのメリットですね。
#α7R3 #SEL90M28G #Sunset #夕陽
4
2019-5-18

山の香り

ニセアカシアの花が ふわっと甘い香りを運びます
3
2019-5-18

飛び出すよう〜

ネギ坊主が薄い膜を破って出て来ようとしています♪( ´▽`)
3
2019-5-17

色味を増して・・

我が家の桜・・ピンクの蕾から白色の花をつけ、散り際に色を増す。10日間あまり楽しませてもらっています。
3
2019-5-17

桜前線最終章

日本のてっぺん、ようやく開花しました♪
3
2019-5-17

ヒシクイNo.2

自分の頭にぶつかって来そうなほど・・・
うじゃうじゃ状態。。。綺麗とも思えず、なぜにシャッターを切ったんでしょう・・(笑)
3
2019-5-17

ヒシクイ

町から郊外にでると牧草畑はヒシクイの群れだらけ・・
3
2019-5-16

ポピーにてんとう虫

5
2019-5-15
下から見上げると 真っ白で光沢のある花が
青空の模様みたいでした
3
2019-5-14

きみかわいいね

My Garden
^ - ^ 丸坊主の鉢から少しずつ伸びて
一輪目が咲きました
3
2019-5-14

夕化粧

ユウゲショウというらしい 小さな花
野の花
毎年 名前を調べては忘れますf^_^;
2
2019-5-13

麦なでしこ

1
2019-5-12

「夕陽とポピー」

「夕陽とポピー」
すいません、まったくタイトルに工夫がありません。ですが夕陽とポピーは息をのむほど美しく訪れる人たちを魅了してました。

#α7R3 #SEL90M28G #ポピー #鴻巣 #夕陽 #sunset
4
2019-5-11

「新宿夜景」

「新宿夜景」 
都庁展望台からの夜景です。 QX1はコンパクトで通勤カバンに忍ばせておくのにちょうど良いです
 
#QX1 #SEL1018 #西新宿 #都庁 #夜景 #都庁展望台
4
2019-5-10
娘と 影で遊びました
2
2019-5-10

ビタミンカラー

美味しそうに見えます^ - ^
元気色のバラ
2
2019-5-9
M78星雲を想う...o(o|o)/
ショーウィンドウの中より
3
2019-5-9

電信柱萌え

岡本バラ公園
街角のバラ公園
電信柱と薔薇の関係に萌えたひとときでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
3
2019-5-9
毎年 桜が咲くと このミラーを思い出します。
雨降り 雨上がりなら、扉やミラーに花びらがくっついていたりして風情があります。
2
2019-5-8
先日訪れた江戸東京たてもの園。ボランティアさんの話が面白く、とても勉強なるステキな場所でした。
7